骨盤矯正
頭痛/腰痛/肩こり、など身体の不調で悩んでいませんか?
慢性的な身体の不調は、骨盤の歪みが原因かもしれません
気が付かないうちに歪んでしまう骨盤
一度チェックしてみてはいかがですか?
骨盤の歪みを矯正するカイロプラクティック/整体の手技療法
あなたの骨盤は歪んでいるかも・・・
こんなことで悩んでいませんか?
・周りの人から「姿勢が悪い」と言われる
・体が左右に傾いている
・O脚である
・座ると猫背になってしまう
・頭痛/肩こり/腰痛などがある
・ギックリ腰を何度も繰り返す
・座っていると脚を組んでしまう
・正しい姿勢でずっと座っていられない
骨盤を矯正して健康な体を手に入れよう・・・
体を支える大黒柱である背骨を一番下で支える骨盤は建物の土台(基礎)に当たります。
骨盤が傾くと背骨も傾き全身の歪みとなります。
骨盤の歪みは腰痛など腰だけの問題ではなく、背骨の中を通る神経にも悪影響を及ぼし、様々な体調不調の原因になります。
原因のはっきりしない症状や慢性的な体調不良の原因は骨盤の歪みかもしれません。
骨盤の歪みを治そう(骨盤矯正)
骨盤が歪む原因-1
姿勢と体の使い方・・・
日常生活の体の使い方や姿勢によって骨盤は歪みます。
立ち方/歩き方/座り方など、毎日の動作の中に骨盤を歪める原因は隠れています。
片方の脚だけに体重を乗せていたり、不自然な姿勢で仕事をしたり、歪んだ姿勢で座ったりすることにより骨盤は歪んでいきます。
骨盤が歪む原因-2
怪我や病気・・・
病気や怪我によって骨盤が歪むことがあります。
直接骨盤を傷めなくても、腰痛/足首の捻挫/膝の痛みなどをかばっているうちに、骨盤が歪んでしまうこともあります。
病気や怪我が原因で歪んだ骨盤の中には、矯正で治すことができないものもあります。
骨盤が歪む原因-3
出産や子育て・・・
出産後骨盤が大きく歪むが場合があります。
最近は産後の骨盤矯正などを受ける女性も増えているようです。出産の時、女性の骨盤は緩み大きく開きます。通常出産後に自分で正常な位置までもどります。しかし正常な状態に戻ることができず、腰痛などの痛みを発症することがあります。
体の歪みを治そう
歪みを整えバランスのとれた体に・・・
骨盤の歪みは、初期の段階では痛みが出ないことも多く、歪みに気が付かず放置している人も多いようです。
歪みは骨盤だけでなく身体全体の歪みにも大きく影響を与え健康状態に深刻な影響が出てくる場合もあります。
姿勢の悪い人や、頭痛/肩凝り/腰痛などの慢性的な症状がある方は、骨盤の歪みを治しましょう。
骨盤矯正
骨盤を矯正する手技療法
当院では、カイロプラクティックを中心にオステオパシー/マニピュレーション/整体などの手技療法を用いて骨盤を矯正します。
痛みの無いソフトな骨盤矯正なので、子供/お年寄り/妊婦の方でも施術を受けることができます。
特殊な矯正器具を使用することも・・・
骨盤矯正と言っても、当院では骨盤のみを矯正する訳ではありません。
同時に背骨や、その他の関節なども一緒に調整します。
その際、体の状態に合わせて特殊な矯正器具を用いることもします。
矯正器具を使用することにより、よりソフトな矯正が可能になります。
状態に合わせた施術をおこないます・・・
生活改善
日頃、骨盤が歪むような生活をしていたのでは、せっかく治した骨盤もまた歪んでしまいます。
一度骨盤が歪んだ人は、骨盤が歪まないように生活を改善する必要があります。
また、骨盤エクササイズなども有効な方法になります。
FQA骨盤矯正でよくあるお問い合わせ
骨盤矯正は痛くないですか?
痛くありません。
カイロプラクティック/オステオパシー/マニピュレーション/整体などの手技療法の中でもソフトな矯正を主に用います。
また、カイロプラクティック/整体などで使用される特殊な矯正器具を使用することで、よりソフトな矯正をおこなえます。
強い力を使わないソフトな矯正なので、子供/お年寄り/妊婦の方まで安心して施術を受けられます。
どのくらいで改善しますか?
一度の矯正で大きく改善する人もいます。
個人差はありますが、多くの場合、4~10回程度で改善することが多いですね。
当然、若い人や柔軟な人ほど、治るのは早い傾向にあります。
病気や遺伝による骨盤の歪みや、事故などによって歪んだ骨盤は矯正ができない場合もあります。
体験してみて下さい
迷う必要はありません。
まず気軽に体験してみて下さい。
強引な営業や物品は販売などは一切行っておりません。
気軽にお電話して下さい。
岡田カイロプラクティック浜松整体院
静岡県浜松市南区参野町225-1 サンスクエア上村105
営業日/営業時間
月曜日 ~ 土曜日
AM9:00 ~ PM22:30くらいまで
休業日
日曜日・祝日・祭日
夜遅い時間でも施術を受けることができます
予約受付時間
営業日の 9:00 ~ 20:00 (時間外の電話はつながりませんのでご了承下さい)