.
肩凝りを治す、脊椎/骨盤矯正
カイロプラクティック・整体の脊椎/骨盤矯正で、肩凝りを改善します。
あなたの肩凝り(肩こり)も良くなる!
以下のようなことに心当たりはありませんか?
・いつも肩に「痛み」や「凝り」や「違和感」がある。
・病院の検査で異常なし・原因不明と言われた。
・鎮痛剤を飲むことしか対処法がない。
・首・肩・背中の「痛み」「凝り」「違和感」。
・左右の肩甲骨の間の「痛み」「凝り」「違和感」。
・マッサージなどをしても、良くならない。
・「肩凝り」がひどくなると頭痛が出る。
・「肩凝り」がひどくなると吐き気などの症状が出る。
・天気が悪くなる前には、必ず頭痛が出る。
・朝から肩に「痛み」や「凝り」や「違和感」がある。
・肩が凝ると腕がしびれる。
肩凝り(肩こり)には原因がある!
「肩こり」(肩凝り)の原因は?
「肩凝り」(肩こり)とは、首かた肩にかけての筋肉(主に僧帽筋)に、硬さ・こわばり・痛み・凝り・重苦しさ、などの不快感が生じる症状のことを一般的に肩こりと言います。
「肩凝り」と言われる、首・肩周りの不快な症状をもたらす原因はさまざまで、しかも原因が一つだけということは少なく、多くの「肩凝り」が複数の原因を抱 えています。また、原因を全て探し出す、又は原因を特定・診断することも難しく、全ての肩凝りに劇的に効くという治療法は無いのが「肩凝り」治療の現実で す。逆に言うと、人によって、対処の仕方を変えなければならず、自分の肩凝りの原因に合った方法を探すことがとても重要になります。
「肩凝り」の主な原因として、以下のことが考えられます
姿勢
最も多い原因の一つが姿勢です。姿勢が悪いと正常な姿勢に比べ首・肩・背中の関節・筋肉にかかる負担が極端に大きくなり「肩凝り」を引き起こします。仕事 などの姿勢や内容が肩に大きな負担をかけ「肩凝り」を起こしている場合もあります。
背骨の歪み
背骨が歪むと背骨の中や背骨から出てくる神経を刺激して「肩凝り」の症状を引き起こします。また、神経の圧迫以外にも大きな血管(動脈・静脈)の多くは、 背骨の近くを通っているため、背骨の歪みが血行に悪影響を及ぼし「肩凝り」を引き起こします。
内科的な病気が原因になっているもの
高血圧、狭心症、胆石、胆のう炎、貧血などの自覚症状として肩凝りが出る場合があります。(心臓や脾臓、胃の異常は左肩の痛み。肝臓は右肩の痛み。膵臓の異常は左右の肩の痛みとして出る場合があります。)
筋力不足(運動不足)
筋肉が少ないと、少しの負担でも筋肉はずぐに疲れてしまい「肩凝り」の症状を引き起こします。
椎間板ヘルニア・脊柱管狭窄症・後縦靭帯骨化症など背骨の病気
首を動かした時に、首の痛みと腕の痛み・シビレが出る時は、これらの背骨の病気の疑いもあります。
鬱、神経症、などが原因でで起こるもの…
さまざまなストレスにより、首や肩の筋肉を異常に緊張させたり、肩の違和感を普通の人以上に気にしたりなどして、「肩凝り」の症状を引き起こす場合があります。
様々な種類の「肩凝り」が改善しています!
「肩凝り」(肩こり)で悩んでいる人の多くが、「肩凝り」は治らないと思っています。確かにどんなことをしても良くならない「頑固な肩凝り」もありますが、「肩凝り」の多くは、骨格・筋肉に主な原因があり、骨格・筋肉を調整することにより、症状が改善、又は軽減されます。
当院に来院される方の多くが、「肩凝りがまったく出なくなった」「肩凝りの症状が大きく軽減した」「肩凝りの出る回数が減少した」など症状の大きな改善がみられます。
施術の流れについて
-
問診
-
姿勢検査
-
筋電計検査
-
施術
-
生活改善
当院の施術の特徴
「痛みの無い、ソフトな手技による矯正」と「特殊な矯正器具を用いる矯正」を組み合わせて施術を行います。
ソフトで痛みの無い無痛矯正なので、子供からお年寄りまで安心して施術が受けられます。
肩凝り(肩こり)の症状で来られる方に主に使用する施術方法
当院では主に「AOT」「SOT」「トムソン・テクニック」「オステオパシー」を用います。
SOT(仙骨後頭骨テクニック)
骨盤ブロックを用いた、ひじょうにソフトな施術でボキボキする矯正は行いません。
オステオパシー
関節や筋肉をソフトに調整します。
トムソン・テクニック
特殊な治療ベッドをもちいて矯正します。
テーピング
必要に応じて、さまざまなテーピングを用います。
生活改善
生活改善
生活環境に肩凝りを悪化させる原因があれば改善しなければなりません。
普段使用する机や椅子、仕事で使用する道具など肩こりに悪影響を与えているかもしれません。
姿勢や身体の癖の改善
日頃の姿勢や身体の使い方が、肩凝りに悪影響を与えている場合が多々あります。このような場合、肩凝りを改善するのに姿勢や身体の使い方の改善は必須です。
当院では生活環境の改善、姿勢、正しい身体の使い方を、やさしく指導しています。
FAQ よくあるお問い合わせ
矯正は痛くないですか?
痛みは、ありません。ソフトな矯正なので、子供からお年寄りまで安心して施術を受けられます。
どのくらいで肩凝りは改善しますか?
症状の改善には個人差があります。早い方なら一度の矯正で痛みや凝りなどの不快な症状が大きく改善し、痛みや凝りが全く無くなることもあります。多くの場合2~5回程度の矯正で改善されてきます。
まずは体験してみて下さい
当院は「施術を受けようか迷っている」という方に、「一度矯正を受けてみて、続けるかどうかは後で考えてみたはいかがですか?」と言っています。強引な営業は全く行っていません。結果を見て自分で判断して下さい。.