見誤ってはいけない背中の痛みを発生する病気。
急性の圧迫病状を伴う骨の病態や骨髄AVM破裂が原因のクモ膜下出血、膿胸、感染性心内膜炎、胆のうの炎症、総胆管の結石、急性膵臓炎、腎盂腎炎(じんうじんえん)、大動脈解離(だいどうみゃくかいり)、腹部大動脈瘤(ふくぶだいどうみゃくりゅう)、腎梗塞、急性溶血反応とかが可能性があります。
整形外科的疾病疾患で見損じてはならないのは脊髄の圧迫を伴うものがある。
脊髄の圧迫は膀胱直腸障害で鑑別すると好い。
痺れ程度では根症状の起こっている可能性が高い。
麻痺が発症している時では腰部の疼痛は主訴になりません。
緊急の手術になるのは脊髄の圧迫で生じた脊髄損傷または馬尾神経症候群、腹部大動脈破裂と急性大動脈破裂であります。
基本的には背中の痛みは内科疾患を見損じないために気を付ければ好い。
外科的な疾患ならば過去の病気(急性慢性)や稼動域の制限(制限が無い時でも痛みが増加・減少するのかなど)、骨叩打痛、ラセーグ徴候、X線を見れば診断がつくことが多くある。
また、整形外科的疾病なら熱、寒気とかはおおむね存在しないことが多い。
No.51
緊急性はないけれども注意して欲しい疾病
悪性新生物の骨への転移や腸腰筋の膿瘍、椎間板の損傷、背骨の圧迫骨折、脊柱管の狭窄、があげられます。
上下の椎体がコンタクト、神経根をつぶしてとても強烈な振動痛や夜間痛が現れる椎間孔の狭窄もここ最近腰痛患者から注目されているようです。
No.52
神経学的診察
背骨、脊髄の疾患が想定された状況は神経学的検査の知識と経験を使用して解剖学的な診断やCTやMRIを実施する必要性があります。
下半身への広がる痛みが診られる時では椎間板異常の疑いが出てくる。
椎間板異常は90%位がL4/L5椎間板か腰椎5番・仙骨1番椎間板に発症すると言われている。
脊椎・脊髄の解剖的な特性からL4/L5椎間板の障害ならばL5のみの障害かL5とS1の障害が予想され、腰椎5番・仙骨1番椎間板の症状仙骨1番のみの障害となる。
障害された神経根を探し出すには筋力、反射、知覚を検査するべきであります。
No.53
反射
膝蓋腱反射、L4神経根が主に関っている。
これが低下すれば腰椎4番機能障害などを考える。
アキレス腱反射:仙骨1番神経根が主に関連している。
この神経が低下すればS1障害を疑う。
No.54
知覚
L4:脛骨(スネ)の内側。
L5。
脛骨稜(スネ)の外側。
第1指と第2指の間。
S1、足裏、外くるぶしの下。
No.55
筋力
L4、足関節の内反と背屈。
L5:足の指の背屈。
S1、足関節の外反と底屈、足の指の底屈。
このような神経学的所見より解剖学的判断を行うことができます。
より定性的なテストには神経根症状をみる誘発試験がある。
一番知られているのがラセーグテスト(SLRテスト)と言われているもので仰臥位(ぎょうがい)の姿勢で膝関節を伸展した状態で脚を上げる。
お尻から膝下に痛みを発現したら腰椎5番,仙骨1番の神経根症状が存在するということになります。
挙上した脚の反対の脚が痛みが出る事がありクロスSLRと言われます。
FNSテストと言われるものもあり腹ばいの姿勢で膝を屈曲し脚を持ちあげる検査。
腰椎3番,L4の神経根が圧迫されていると大腿前面に苦痛が発せられる。
No.56
鑑別診断
下肢の放散痛が出ている状況は椎間板の異常以外の原因を念頭に置く必要性がある。
考慮する部位としては股関節・骨盤などがあります。
股関節の病態の場合は股関節ががいせん拘縮するケースたいはん、仰向け姿位で内旋障害が出る時がおおい。
骨盤の病変、特に仙腸骨関節を検査するにはニュートン・検査などが必用です。
このテストは仰臥位で腸骨を左右の後方へ圧迫し、恥骨を後ろへ圧迫する、次に腹這で仙骨を押圧する検査です。
痛みが感じられたら陽性で仙骨の病変が可能性を疑うことができる。
No.57
治療
エックス線やMRIなどで診断がついたときは外科的手術の対応などが考えられるが、急性腰痛症のみの確定診断のときは次の方法が考慮される。
基本的には筋力を鍛えて、痛みを克服するようにするやり方以外対処法がなく、腰のサポートをするのほかににできることは他にない。
安静にすれば身体の獲得した治癒力を使い3週間程度から12週以内に自然に好くなるケースがほとんどである。
だが、動かないようにしていられず良くならないうちにスポーツなどを再開してしまう再度悪くしてその結果慢性的な腰の痛みにしている事も普通にある。
手術が必須なのはひどい椎間板障害(下肢の感覚鈍麻や運動麻痺の重い症状のもの)や腫瘍がある場合だけである。
激烈な疼痛の「急性腰痛症」であるがために、治療法・施術方法には安静にして経過を観察するか、安静+湿布+鎮痛剤(パラセタモール、非ステロイド性抗炎症薬)といった程度で保存的な処置方法が普通です。
姿勢の矯正 .
産後の骨盤調整 .
頭痛を治す .
カイロプラクティックと肩凝り(肩こり) .
カイロプラクティックと背中の痛み・背中の凝り .
カイロプラクティックと腰痛(腰の痛み) .
カイロプラクティックと脚の痛み・脚の痺れ(シビレ) .
カイロプラクティックと慢性的な原因不明の身体の不調 .
脚の歪みとO脚矯正(オーキャク矯正) .
脚の歪みとX脚矯正(エックスキャク矯正) .